『しばふる』では芝生やお庭の手入れにまつわるポイントや知識を発信しています。芝の品種や土壌改良、芝刈りから芝の切り替えまで、様々なトピックをご紹介しつつ、みなさまからの質問にお答えするQ&Aもご用意しています。

オンラインストアでは、鳥取県のJリーグクラブであるガイナーレ鳥取が生産している芝生をご用意しております。お庭に敷いて水やりをすれば、早々に緑が広がっていく生長力の高い芝となっております。

さて、今回は趣向を変えて、芝生を育てる活動=芝活を行っている方にインタビューを行いました。お話を伺ったのはやんぷーさん(@yanpoo1140。長らく憧れた一面緑の芝生実現までには紆余曲折を辿ったといいます。それではご覧ください。

目次

    芝庭は子どもの頃からの憧れ。
    今では在宅勤務の癒やし、ドッグランに

    神奈川県在住で、普段は会社員をしています。家の庭に芝を植えていて、広さは35㎡くらいです。高麗芝を育てて17年になりますが、その前は西洋芝を2年育てていました。

    子どもの頃から芝生の生えた庭に憧れていて、19年前に新築の一戸建てに移り住んですぐに芝活を始めました。現在はときどき愛犬のドッグランになっていますが、コロナ禍の影響で在宅勤務が増えたこともあって、芝庭を眺める時間が仕事の疲れを癒やしてくれています。

    緑の芝生実現への道のりは長く…
    高麗芝に自分で切り替え、YouTube動画で学ぶ

    長らく芝活をしていますが、芝生が綺麗な緑に生え揃うようになったのは最近のことなんです。最初にチャレンジした西洋芝は、たしかブルーグラスと何か別の品種を混ぜたものでしたが、禿げている部分が多く綺麗に生え揃いませんでした。

    その後外構屋さんから教えてもらったのをきっかけに、高麗芝に切り替えました。春に10cmほど自分で掘って西洋芝を除去し、高麗芝に張り替えたんですが、それでも大半は毎年枯れてしまっていました。

    荒れた庭にはしたくなかったので、芝刈り雑草抜きはしっかり行っていましたが、芝生に関する知識を得ようにも本屋では書籍が見つからず困っていました。ですが、2019年の秋頃にYouTubeで家庭向けの芝生管理に関する動画を見つけて、病害や虫害について学び、翌年から殺菌剤と殺虫剤を使い始めました。それが功を奏し、ついに一面緑の芝生を実現することができました。

    緑の芝復活後は土壌改良にも挑戦。
    芝生管理スキルは日々の気付きの積み重ねから

    緑の芝生が整ったところで、現在は長雨による病害と向き合っています。2021年の梅雨は短かったですが、庭全体が病害に遭ってしまいました。低刈りと殺菌剤散布で1ヶ月掛けて回復しましたが、窒素肥料を与えすぎていたことが原因だと分かり、それ以来適切なタイミングと散布量を意識するようにしています。

    また、排水にも問題があったので、目土入れを行ったり、コアリングで土を抜いたりして、地面に傾斜をつけるようにしています。芝活を始めたての自分に一言掛けるとしたら、芝生を張る前に傾斜をつけておくよう伝えたいですね。

    こうした変化に気付けるように、芝生を毎日定点撮影するようにしています。病気などによって芝生が枯れていく様子や、反対に芝生が回復していく様子が数日単位で分かるようになるので、次の手を考えるのに頭を悩ませながら、それを楽しんでいます。

    こうして経験を一つ一つ積み重ねて、芝生の管理ができるようになってきたと実感しています。気温や気候が毎年異なるのでかんたんではありませんが、それでも失敗しながら成長していく自分を楽しめていますね。

    芝生でつながる仲間との交流は、ネット上でもリアルでも

    最近は写真の見栄えにこだわっています。ご近所の家と青空、そして芝庭の背景という3点セットを写した写真が最高です。電線だけなんとかしたい気持ちではあるんですけどね(笑)。ローアングルで撮るときは、3色タイルレンガと芝生を合わせて、レンガの温もりとザラつき、そしてマットのように厚みのある芝生を一緒にするのが好きです。

    また、SNSで知り合った芝活仲間と情報共有したりもしています。旅行に出掛けたとき、近くに住んでいた方と会うことができ、実際にお話できたのがいい思い出になりました。自分自身、芝生についてはまだまだ勉強中です。芝生についての失敗も成功も、たくさんのことを知りたいので、もしSNS上でお付き合いがありましたら、ぜひとも情報交換させてください。どうぞよろしくお願いいたします。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。