- Question
- 質 問
はじめまして。教えていただきたいことがあります。7月下旬に与えた肥料の影響で庭の芝生の大半が肥料焼けを起こし、残った部分もかなり弱っている状態です。
異常がで出したころに、肥料を少しでも薄めようと多めに水やりをしたのですが、だめでした。
このような状態であれば、復活は厳しいでしょうか?
はじめまして。教えていただきたいことがあります。7月下旬に与えた肥料の影響で庭の芝生の大半が肥料焼けを起こし、残った部分もかなり弱っている状態です。
異常がで出したころに、肥料を少しでも薄めようと多めに水やりをしたのですが、だめでした。
このような状態であれば、復活は厳しいでしょうか?
わたしも同じように7月下旬に化成肥料を撒いたところ全体的に肥料焼けをおこしてしまいました。この高気温が続いたせいもあったかもしれません。
しかし、ここ数日回復傾向にあります。わたしが行ったことを時系列で書いてみますので参考になれば幸いです。
————はじめの10日間——————-
・水やりを1日2回(朝・夕)※肥料を薄める目的
・芝刈り(20mmで週2回)
(この時点ではあまり回復する様子は見られず)
————その後10日間———————
・全体をエアレーション(ローンスパイクで全体的に)
・芝刈りは継続(20mmで週2回)
・水やりは1日1回に減らす
———————————————-
一部まだ茶色いところがところどころありますのでそこは今後の様子を見て手入れを考えていく予定です。
育ててる品種はティフトン芝になります。
(回答者|SAKAEHUB)