本格的な芝生の管理にチャレンジしたい!

魅せる芝生をつくるお手入れにはエアレーションやサッチングなどが不可欠ですが、初めての場合どんな道具を使ったらいいのか迷いがち…

芝生管理に必要なお手入れにはそれぞれ必要な道具があるのですが、種類や性能は実に様々。一見、何を選んだらいいのか困ってしまうかもしれません。

ですが、道具選びは選び方のポイントを押さえておけば大丈夫!管理に必要な道具の種類と合わせて、道具選びのコツもご紹介していきます。

目次

    芝生管理に必要な道具や機械の選び方

    芝生の管理に関わるお手入れ道具(機械)の選び方にはポイントがあります。

    • 庭の広さに応じた道具を選ぶこと
    • 値段の安さか、時間効率か、どちらを重視するかで選ぶこと

    庭の広さに応じた道具とは

    根の定着までは、水やり芝刈りといった基本の世話で十分な芝生のお手入れ。これが、2年目以降はサッチングエアレーションなどといった管理が増えていきます。

    お手入れが増えていく中で重要視したいのが、庭の広さに合った道具を選ぶこと。例えば、数十坪という広さの芝生にも関わらず、お手入れ道具がすべて小さめだったり、手動のものを使っていては作業がなかなか終わりません。

    春夏には毎週のように芝生管理が必要になるので、1つのお手入れに時間ばかりかかってしまうと、芝生管理の負担が大きくなり、作業が続けられなくなってしまいます。

    年間を通じたお手入れの種類が増える分、自分の庭のサイズに合った道具を無駄なくそろえていくことが大切です。

    安さを選ぶか効率を選ぶか

    芝生管理に必要な道具や機械には、手動と電動など、同じ手入れを目的としていても値段に差があるものが存在します。

    基本的には、安いものと高いものでは作業効率に差があります。手入れの時間を極力短縮したい場合は、初期投資が高くなったとしても高機能な道具を購入したほうが、結果的に満足できるでしょう。

    筆者は当初、芝のお手入れ道具は価格の安さだけで選んでいました。ですが、際刈り様に使っていた手動のハサミを電動バリカンに変えたことで、お手入れがぐんと楽に。芝生のお手入れに対する負担感が劇的に減りました。

    反対に、芝刈り機は手動でも不自由を感じていないため、安いものを買っておいてよかったと思っています。芝生のお手入れを負担なく続けるためにはどれがよいか?という観点で道具選びをすると、後悔のない買い物ができるでしょう。

    エアレーションに必要な道具

    芝張り2年目以降に必要となる管理がエアレーションです。芝生の地面に穴を開け、空気を入れて発根を促進したり土の通気性を良くする効果があります。

    必要な道具には、大型のローンスパイクエアレーターや、靴に着けるガーデンスパイクなどがあります。

    ローンスパイク

    芝生に押し付けることで刃を地中に差し込む、最も一般的なエアレーション用の道具です。足を掛け、踏み込んで使用します。

    ガーデンスパイク

    靴の裏に取り付けて使用するエアレーション用のスパイクです。芝生に踏み込んで穴を開けていくタイプのローンスパイクやエアレーターと異なり、歩くだけでエアレーションができるので手軽です。

    ただし、刃の長さが短いためエアレーション効果は小さくなります。

    エアレーター

    刃を突き刺すだけのローンスパイクとは異なり、地中に穴を空ける効果があるのがエアレーターです。土をくり抜くので通気性改善の効果が高く、最後に目土を入れれば、土壌を改善させることができます。

    芝生でよく聞く目土・目砂とは?手入れの方法や選び方を解説

    サッチングに必要な道具

    枯れた芝などの有機物が堆積したサッチ層を除去するのがサッチングと呼ばれるお手入れです。

    病害虫のない、健康的な芝生を目指すためには欠かせない管理のひとつ。レーキサッチングマシンを使い、サッチ層をかき出して掃除する作業となります。

    レーキ

    サッチ層は地表近くにあるため、軽いものだとサッチ層をうまくかき出せません。サッチングに使用するレーキ(熊手)は鉄製のものがおすすめです。

    スチールやステンレスといった、ある程度の重みがあるものが望ましいでしょう。庭が広い場合、ローラーがついたレーキがあると便利です。

    芝生に使えるレーキ(熊手)のおすすめ7選!用途に合わせたポイントもご紹介

    サッチングマシン

    電動芝刈り機に近いイメージでサッチングできる機械がサッチングマシンです。

    地表が見えないほど密に生えた芝や、庭が広くレーキでは時間がかかってしまう場合には、サッチングマシンがあると効率的です。

    際刈りに必要な道具

    芝生と駐車場の境目や、ブロック塀との境目など、芝刈り機では切れないフチの部分を切るのが際刈りです。

    【芝生の手入れ方法】庭を綺麗に魅せる際刈りとは

    メインでは芝刈りバサミ電動バリカンを使用しますが、広範囲を一気に切る場合はターフカッターがあれば便利です。

    芝刈りバサミ

    片手バサミで、際刈りに便利な構造をしています。ちょっとした範囲であれば手軽に切れるため、1本持っておくと便利です。

    広範囲の縁を切っていくには時間が掛かるので、手がかなり疲れてしまうのが難点です。

    電動バリカン

    片手で取り回せる小さなバリカンで、スピーディーに際刈りできます。

    充電式のものとコード式のものがありますが、充電式のものは使用可能時間を確認して、庭の広さに合ったものを選びましょう。

    ターフカッター

    花壇との境目など、広範囲の線を一気に切り取りたいときに役に立つ道具です。シャベルのような形をしていて、刃の部分を芝生に押し当てて切っていきます。

    大型と小型があるため、用途によって使い分けるとよいでしょう。大型は広範囲の直線を切る時や、部分的な芝生剥がしに向いており、小型は丁寧にカットしたい場所や、小さい範囲に向いています。

    まとめ

    芝生管理には専用の道具がたくさんありますが、自分の庭の大きさや、お手入れスタイルに合った道具を揃えることが大事です。

    芝生を植えたら、長く続けていくことになる芝生管理。末永くお付き合いできる道具をパートナーに選ぶと、今後の芝生お手入れが楽しくなりますよ!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。