- Question
- 質 問
夏芝と冬芝って耳にしますが、どんな種類の芝生なんですか?
夏芝と冬芝って耳にしますが、どんな種類の芝生なんですか?
夏芝は暖地型芝とも言われ厚さや乾燥に強く、夏の30度以上の気温でも成長するためそう言われます。晩秋に気温が低くなると葉が枯れ休眠時期に入り越冬します。春になると新芽を出して生育が再開されるのですが、高麗芝や野芝などの日本芝、ティフトンなどの西洋芝がそれにあたります。
冬芝は、寒冷地に適して登記も緑色の葉を保ちます。西域適温は15度~20度で春と秋に成長し、5度以下になると生育が停止しますが葉が枯れることはありません。ベントグラスやライグラスなどの西洋芝がそれにあたります。一般的には種で芝生をつくる方法が主流です。