- Question
- 質 問
粘土質の庭に防草シートを張り、御影石の砂利を敷いてドッグランを作りましたが、芝生に変更を考えております。
砂利の処分が大変なので、土と砂利を混ぜて土台にして芝生を張ることは可能でしょうか。
DATE : 2024.10.04
粘土質の庭に防草シートを張り、御影石の砂利を敷いてドッグランを作りましたが、芝生に変更を考えております。
砂利の処分が大変なので、土と砂利を混ぜて土台にして芝生を張ることは可能でしょうか。
芝生は15cmくらいは根を張るため個人的には除去した方がいいと考えます。
芝生はそれなりに強い植物なのでできなくはないかと思いますが、あまりおすすめはできません。
もし砂利を処理しないのであれば砂利の上に10cm~15cm程度、床土を被せるのが良いかもしれません。
カルスで土壌改良を始めましたが、苔も増えてきた気がします。キレダーと併用しても大丈夫ですか?
2024.11.22
冬に芝張り以外の外構工事を行い、3月以降に芝張り工事を行う予定です。冬の外構工事で重機も入るので、芝張り部分の既存土の鋤取りをすることは決まっているのですが、客土を入れるタイミングは冬の外構工事の時、春の芝張りの時、どちらがいいのでしょうか?また客土の厚さ、客土の種類は何がいいのでしょうか?
2024.10.11